非正規雇用だって問題ない!視点を変えてみよう

ニュース

衆議院選挙が終わり、国民の無関心さとは裏腹に当選した議員たちはバンザイをし、落選した議員は敗戦の弁を述べる姿がテレビで紹介されていましたが、当選した議員は喜んでいる場合ではないでしょう。

 

いよいよ始まる第3次安倍内閣はかなり厳しい船出。

 

実際に問題は山積みとなっていて、特に雇用の分野に関する問題、規制改革などはどうなっていくのでしょうか?

非正規雇用でも問題ない。誇りを持って

問題視される非正規雇用の実態は?

やたらと非正規雇用の問題を野党が取り上げ、マスコミも問題視をするなどしていることもあり、世間でも何となく非正規雇用が多くなるのは問題的な感じになっているような気もしますが、実際はどうなのでしょうか?

 

総務省では非正規雇用者(総数1952万人)に対してアンケート調査をしたようで、それが発表されていました。

 

それによると、「なぜ非正規を選んだか」という問いに対して興味深い結果となっていましたのでご紹介します。

 

最も多い回答が「自分に都合のよい時間に働きたいから」で、これが全体の25.4%となっています。

 

次いで「家計の補助・学費等を得たいから」が20.6%
「家事・育児・介護等と両立しやすいから」が12.2%
「専門的な技能等をいかせるから」が8.6%
「通勤時間が短いから」が3.7%

 

これらの回答で全体の7割を占める結果になりました。

 

この回答内容、特にマイナス的な要素は見当たらないのではないでしょうか?

 

むしろ前向きな要因が多いと考えられますよね?

 

一方で、「正規の職員・従業員の仕事がないから」という理由は17.1%です。

 

非正規雇用として仕事をしている人の中で、転職希望者は22.9%に留まっており、さらにその中で「正規の仕事がないから」という理由で非正規として働く転職希望者となると148万人、全体の7.6%です(2014年7~9月期平均)。

 

何が言いたいのかというと、数字から読み取れるのは

 

「本当は正規で働きたい」は少数で、多くは自己都合により非正規として働いているということです。

 

いやいや、それはアンケートの内容に問題があって、誘導されるような回答方法だったのではないか。

 

そもそも数字の問題ではなく、本当に「正規の仕事がなくて困っている」人の声を拾わなくて良いのか。

 

という声もあるかもしれませんが、正規の仕事はアベノミクス効果により確実に増えています。

 

本気で正規の仕事を探す方であればそれほど難しくない状況になりつつあるのです。特に20代の方であれば、何ら問題はないでしょう。

 

非正規雇用だって問題ない

実際に非正規雇用で働いている人には、そのメリットが大きいと感じている方も多いでしょう。

 

何かと自由ですし、業務上の大きなミスが起きても責任を押し付けられることもありません。

 

確かに待遇が悪いとか、正規との格差が…という問題もありますが、それを差し引いても非正規は自由度が高いです。

 

何だかんだで非正規から抜け出せない方は、非正規の自由度を把握し、正規雇用の不自由さを理解していることもあるのでは?

 

非正規雇用が正規雇用に比べて賃金や労働条件が悪いことを問題視する方も多いですが、悪い部分だけを見るよりは良い部分にスポットを当ててみるのも良いかもしれません。

 

大きな責任感はありませんし、転職の自由度が高いですので様々なスキルを身に付けることができます。

 

将来が不安な方も多いかもしれませんが、どんな大企業でも潰れる時代になった現代ではたくさんのスキルがある人材は重宝されるものですから、誇りをもって非正規雇用で働くのも悪いことではないでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました