40代の転職!スキルアップは本当に必要?

40代
40代の転職はスキルアップが重要

先日、知人の紹介で転職を希望する40代の男性と話をする機会がありました。
なんでも、転職を考えているものの、これまでに営業職として20数年働いてきて、ほかの仕事のスキルがなくて転職に不安を感じているのだとか。

たしかに、スキル不足を心配して転職をためらう人は多いのかも。40代ともなれば、スキルアップするのはむずかしいと考えるのも頷けます。

とはいえ、40代からのスキルアップは決して不可能とは言えません。

今回は、40代からのスキルアップについて紹介します。

40代の転職はスキルアップが重要

40代の転職はスキルアップが重要

40代の転職にスキルアップは必要?

長年会社に貢献し、活躍してきたものの、気づけばあっという間に40代。
いざ転職を思い立っても、自分にできることの少なさに愕然としたという人は少なくないはず。
しかし、スキル不足を心配する必要はありません。

これまで社会人として働いてきた経験が、十分なスキルになっているはずです。
営業職、技術職など、職種は違っても豊富なスキルを積んでいる筈ですから、スキルアップを考えるよりも、まずは自身のスキルを棚卸ししてみてはいかがでしょうか。

また、社内では日々コミュニケーションを取り、円滑に業務を進められるように取り計らってきたでしょう。

コミュニケーションスキルが重要なのは、あなた自身が良く知っている筈。
しかも、コミュニケーションスキルは20代よりは40代のほうが高いのが一般的です。

40代の転職ともなれば、一般社員ではなく管理職としての手腕を期待されがちです。

管理職にとって大事なのは、頭のキレの良さもありますが、最重要視されるのはコミュニケーションスキルと言っても過言ではありません。

つまり、スキルアップをしようとがんばらなくても、すでに必要なスキルは身につけているとも言えるのです。

そして、もうひとつ大切なのが、これまでの経験です。

経験を活かしてさらにスキルを高めよう!

40代からのスキルアップとして積極的に取り組むべきなのが、これまで経験してきた仕事のスキルを伸ばすこと。

最も簡単で、且つ効率的であることは間違いありません。

転職を睨んでスキルアップしたいという想いが強すぎる人ほど、新たなスキルを得ようとしがちですが、40代から新しい分野にチャレンジするのはなかなか大変です。

残念ながら、気力はあっても体力がついてこなくなるのが40代です。
よほどチャレンジしたい業界がある以外は、これまでに少なからず経験してきた職種のスキルを高めるほうが遙かに効率的です。

あなた自身のこれまでの経験を振り返り、積み重ねたスキルをもう一段階高いところへ積み重ねてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました