希望退職に応じないとどうなる?

退職

 

 

希望退職に応じる

希望退職というのは、既に多くの企業に導入されるようになっていることから、声をかけられた経験がある方も少なくないはずです。

 

会社から発表された希望退職の案内。「今がチャンス!」と飛びつくのか、「ここは動かず会社に残ろう」とするのかは悩みどころ。

 

希望退職はどっちに進んでもメリットとデメリットはあるでしょう。

 

大手企業なら多めの退職金が出るケースもあるようですが、中小企業では希望退職とは名ばかりの解雇に近い形という悲惨な現状も見られます。

 

今回は、希望退職のメリットとデメリットの続編として、希望退職についてもう少し深く考察をします。

 

希望退職に応じないとどうなる?

希望退職に応じない場合は、とりあえずは会社に残留という形になります。しかし、今までと同じ条件で働き続けることは簡単ではないでしょう。

 

考えられる可能性としては、基本給や賞与などが減額されることで、これは一定の覚悟が必要になるでしょう。

 

また、異動や転勤、出向などの可能性もあります。

 

しかも、転勤や出向などを拒否すると会社を辞めなければならなく可能性があり、結局は窮地に立たされることになるかもしれません。

 

こうなってから退職という形になると、残念ながら希望退職ではなく自己都合退職になってしまうことが殆どです。いや、全てが自己都合退職でしょう。

 

つまり、希望退職のメリットは全く無くなります。

 

希望退職を募り、人員整理(リストラ)を行った結果、会社が立ち直れば結果オーライとなりますが、肝心の会社の事業内容が変わらなければ、その会社に明るい未来はないでしょう。

 

会社のやることが同じであれば、人が少なくなった分だけ残された社員の負担が増え、会社の事業規模は縮小します。

 

その結果、数年後に再び希望退職者を会社側が募ったとしても、その頃には会社の体力も弱っており、十分な退職金を獲得できる可能性は低くなってしまうことが予想されます。

 

再就職先の斡旋などに関しても全くしてもらえないことも考えられ、デメリットばかりが多くなることもあるでしょう。

 

これは最悪のシナリオなのかもしれませんが十分に考えられることでしょう。

 

身の振り方を検討する場合の注意点

当然のことになりますが、希望退職に応じるにしても、希望退職をせずに会社に残るにしても、その選択は自分自身で行うことになります。

 

周りの状況に合わせることがあってはなりません。

 

致し方なく家族の状況に合わせるということはあるのかもしれませんが、それは完全に自分の人生設計が狂うことになりますので、自分の希望を含め家族とよく話し合うことが大切です。

 

ただし、周囲に相談をした場合、得られる答えはほとんど同じものになるでしょう。

 

そう、「退職はしない方が良い」です。

 

ある程度安定していると思われる企業に勤めている方ほどこのように言われることが多いでしょうが、その根拠はなんでしょうか?

 

現在の日本企業は、どのようなたい企業であっても倒産するリスクを抱えています。

 

大企業の中で地方の支店や営業所、工場などに勤務している方であれば、支店そのものが閉鎖される可能性もあるのです。

 

そのため、「退職をするべきでない」という考え方は現在の日本国内においては全く当てはまるものではありません。

 

同様に再就職先に関しても決して周りの話しを鵜呑みにすること無く、冷静な考えをもって自分で判断することが大切です。

 

自分で事業を興すにしても、再就職をするにしてもきっちりとプランを立てて行動することが何よりも大切になるでしょう。

 

希望退職を決意したら

希望退職を決意したのであればすぐに行動をすることが肝心です。

 

まず最初に行うべきことが会社に在籍しているメリットを最大限に生かすことです。

 

これには次のようなものが挙げられます。

 

  • ローンの借入、クレジットカードの作成。
  • 記念日や勤続年数に応じて付与される特別休暇などの消化。
  • 会社や保険組合の、格安保養施設などの利用。
  • 会社や労働組合がタイアップしている割引、優待制度の利用。

 

会社に忠義を尽くすこともちろん重要なことですが、それは自分の生活が成り立っているからこそのものであり、会社を辞めて生活に対する不安がある以上は自分のことを優先的に考えることの方が重要になるでしょう。

 

希望退職を募集して人員整理をしたいほど会社が重要なタイミングだからと言って、有給休暇も使わずにサービス残業を否定会社のために頑張ったとしても、希望退職を決めた人にとっては全くメリットはりません。

 

 

まとめ

”最終的には自分の判断”

 

ということになりますので、じっくりと考えることが最も大切なことであるのは間違いありません。

 

許された時間の限り何度も考えましょう。

 

その結果出された答えはあなたにとって最善の道であることに繋がるでしょう。

 

何よりも、自分の人生ですから自分で決めることが大切です。

 

選んだ道が例え険しくても、自分で選んだ道であれば納得して進むことができるものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました